2020-07-14
Airpods proがもらえる雑談推奨会社

「職場の雑談は生産性を向上させる」
皆さんは聞いたことがあるでしょうか?
雑談をすることで職場の生産性が向上するとの研究結果が出ています。
<さくら構造あるある>
- ・ちょっとした雑談から構造設計(仕事)の話に発展し、熱い言葉が飛び交う専門家会議になっていた。その結果、出し合った意見がお互いの設計に反映され、雑談する前よりも良いものが完成した。
- ・普段から雑談で上司とコミュニケーションを取っているので、本気の悩みも相談しやすい。
- ・雑談集団の中心にいたのが社長だった。風通しの良い会社なので、社長から直接学ぶことができる。
上記の例は一部で、雑談することでより良い結果が生まれた事例がさくら構造にはたくさんあります。今までもこれからも、さくら構造は雑談推奨会社であり続けます。
しかし、仕事に集中したいときに周りから笑い声が聞こえたり、熱い専門家会議が繰り広げられたりしていると、自分の仕事に集中できないのも事実です。 「雑談を推奨したいけれど、個人が仕事に集中できない環境になってしまうのもマズい…。」そう思った社長が問題を解決すべく、立ち上がりました。Airpods proのノイズキャンセリング機能で、外部ノイズを遮断すれば…!
テストしてみた結果、効果は抜群でした。
雑談を推奨することによる高い生産性を維持したまま、個々が仕事に集中できるような環境にするため、各社員にAirpods proを支給することを決めました。自分の業務に集中したいときは、Airpods proを装着してノイズキャンセリング機能をON!周りと雑談するときはAirpods proについている外音取り込み機能をON!雑談モードと仕事集中モードの切り替えが容易になり、さらに生産性が向上しています。
※Airpods proの機能などの詳細はAirpods pro公式HPでご確認ください。
また、最近ではテレワークが主流となってきており、弊社でもテレワークを推進しております。Airpods proを持っていると、スマホやPCさえあればどこでもWeb会議が可能です。在宅勤務中でも、ノイズキャンセリング機能で生活音を遮断して効率よく業務を進めることが可能です。
様々な場面において仕事をしやすい環境作りを模索し実施することを、さくら構造は継続していきます。