ロゴ

2023-06-05

ITmediaで「上司選択制度」が取り上げられました。

さくら構造の「上司選択制度」がITmediaで取り上げられました。

メディアに取り上げられるのは嬉しいかぎりです。
お時間がある時に是非、ご覧ください。

>>「上司を選べる制度」導入でどんな効果が?社長も“想定外”だった職場の変化

>>自分で上司を選ぶユニークな人事制度「上司選択制度」を詳しく見る

2023-06-01

【YouTube動画】建築業界で生き残るために大切にすべき力とは

「建築業界で生き残るために大切にすべき力とは」をアップロードしました!

昨年に引き続き、先日弊社代表の田中が建築学科の大学生向けの建築セミナーの講師を行いました。セミナータイトルは「建築業界で生き残るために大切にすべき力とは」です。建築業界といっても職種は様々です、学生さんたちが将来を考えたときの何かの参考になればと思います。是非ご覧ください。

2023-05-18

読売新聞で「上司選択制度」が取り上げられました。

さくら構造の「上司選択制度」が読売新聞で取り上げられました。

メディアに取り上げられるのは嬉しいかぎりです。
お時間がある時に是非、ご覧ください。

>>好きな上司を選んで働けます、制度導入で離職率低下…社長「自身の個性をつぶさないで」

>>自分で上司を選ぶユニークな人事制度「上司選択制度」を詳しく見る

2023-03-31

求人ボックスジャーナルで「上司選択制度」が取り上げられました。

さくら構造の「上司選択制度」が求人ボックスジャーナルで取り上げられました。

メディアに取り上げられるのは嬉しいかぎりです。
お時間がある時に是非、ご覧ください。

>>「上司ガチャ」による退職を阻止する――若手社員の自律を促すさくら構造の「上司選択制度」とは

>>自分で上司を選ぶユニークな人事制度「上司選択制度」を詳しく見る

2023-03-06

GOOD ACTIONアワード受賞しました。

リクナビNEXTが主催の第9回GOOD ACTIONアワードにてさくら構造の「上司選択制度」が入賞いたしました。

GOOD ACTIONアワードとは

世の中でGOODな職場・環境・取り組みが、あなたにとってGOODとは限らない。
働く個人が100人いれば、100通りの働き方があり、それぞれの働き方に合ったGOODな取り組みが存在します。
そんな中でも、GOOD ACTIONでは『 働くあなたが主人公となり、想いを持って始めた取り組みが、少しずつ周囲の人を巻き込みイキイキと働ける職場の共創へと繋がっていく…そんな可能性を秘めた取り組み(ACTION)』に光をあて応援します。

上司選択制度の取り組みの概要

社員が自分の上司を自分で選ぶ制度。
管理職の能力や性格などをまとめた「班長活用マニュアル」を社内に公開し、社員はそれぞれの管理職の得手不得手を理解した上で志望を提出する。
入社2年目以降の社員が対象で、制度導入後は計8人が異動を実現させた。
上司を自分で選ぶことで社員には選んだ責任感が芽生え、それぞれが自身のキャリアやスキルアップを自律的に考えるようになった。
また上司が強み・弱みを自己開示することで、弱みがあることを受け入れる社内カルチャーが浸透するきっかけにもなった。

2023-03-03

【YouTube動画】さくら構造の社員ストーリー vol.3

さくら構造の社員をモデルにした、ほぼ実話に基づいたストーリー「お互いが気にかけあい 孤立化しない関係性 ~さくら構造 社員ストーリー~」をアップロードしました!

大学を卒業し一度は就職した水谷さんですが、思い描いていた構造設計の仕事は出来ませんでした。一級建築士の資格を取得し転職活動を開始しますが、設計実務未経験では苦戦してしまいます。果たしてどうなるのか?是非ご覧ください。

2022-12-07

【YouTube動画】構造設計未経験から現在は在宅勤務で管理職という新しい働き方

構造設計未経験からさくら構造東京事務所に入社して6年。
現在は管理職となり地元静岡からリモートワークで勤務している水谷さんの東京出張に密着!是非ご覧ください。

2022-11-24

【YouTube動画】さくら構造の社員ストーリー vol.2

さくら構造の社員をモデルにした、ほぼ実話に基づいたストーリー「構造計算やらずにMVP ~さくら構造 社員ストーリー~」をアップロードしました!

幼少期を海外で過ごした中川さん。優秀な同僚には負けずに自分の存在感を発揮する為にとった行動とは?是非ご覧ください。