構造設計事務所 さくら構造 > 構造躯体最適化 > 「分譲マンションの長期優良住宅認定を躯体コストアップせずに取得した事例」を紹介

「分譲マンションの長期優良住宅認定を躯体コストアップせずに取得した事例」を紹介




構造躯体コストを上げずに、長期優良住宅認定を取得できた事例をご紹介します。

さくら構造技術開発室が持つ、高い技術力を活かした結果、
耐震等級2に上げることなく、構造躯体コストをアップせずに、長期優良住宅の認定を取得することができました。

このコンテンツを読むことで、
・長期優良住宅認定制度と構造躯体コストの関係性
・2022年法改正で追加された新条件
・構造躯体コストを上げずに長期優良住宅認定を取得した事例
がわかります。

一体どのようにして構造躯体のコストアップを回避しながら、長期優良住宅の認定を受けることが出来たのか。
ダウンロードしてぜひご覧ください。

「ホテル建設でトラブル!鉄骨と杭在庫70%を再利用し、追加コスト5000万円を回避した事例」のDLはこちら
https://form.k3r.jp/sakurakozo/downloadcontents074

___________________
【目次】
1.長期優良住宅における耐震性能の考え方
2.2022年10月改正で変更となった4つポイント
3.長期優良住宅認定制度が構造躯体の設計に与える影響
4.構造躯体コストをアップせずに長期優良住宅を取得した事例
5.長期優良住宅認定が必須条件の分譲マンションの案件
6.長期優良住宅の必須条件を見落として大慌て
7.耐震等級2“相当”の条件が拡大。設計地震力を割り増さなくても認定可能に
8.前例がない認定条件へ挑戦
9.成功の要因は3つ
___________________

■さくら構造の技術開発室
建築業界では、施主の価値観の多様化に伴い、今後さらに様々な要望に応えていく必要があります。
「構造」も例外ではありません。

さくら構造は、社内に技術開発部門を設置しており、
・施主要望に柔軟に取り組める仕組み作り
・構造躯体コスト最適化や商品開発研究
に取り組んでおります。

自社工法の開発をはじめとし、より安全で高品質な建築物の実現に貢献しています。

********************************************************************
[自社工法 紹介ページ]
https://sakura-kozo.jp/zisha-kouhou/
********************************************************************


その他、お役立ちダウンロードコンテンツは以下よりダウンロード可能です。
https://sakura-kozo.jp/dlcontents-ichiran/

さくら構造(株)は、
構造技術者在籍数日本国内TOP3を誇り、
超高層、免制震技術を保有する全国対応可能な
数少ない構造設計事務所である。
構造実績はすでに5000案件を超え、
近年「耐震性」と「経済性」を両立させた
構造躯体最適化SVシステム工法を続々と開発し、
ゼロコスト高耐震建築の普及に取り組んでいる。