昨今の地震の頻発により、社会の価値観が変化し、免震・制震構造の普及が加速しておりますが、超高層建築や免震・制震建築には、時刻歴応答解析が必要となり、それに対応できる事務所は、構造専業事務所の中でわずか1%といわれています。
なぜその様になってしまったかと言いますと、阪神大震災以降に免震建築が増えてきたとはいえ、やはり一般建築物からするとその絶対量は少なく、絶対量の少ない建築を中心にして事務所運営していく事は困難である事から構造技術者が実績を積む機会が少なかった現実があります。
その結果、一部の超大手ゼネコン、大手設計事務所にのみ実績が集中するという状況が今現在も続いております。
その様な中、さくら構造は、まだ普及しているとは言えない地震応答解析技術に取り組むため、創業時より優秀な技術者の採用活動や、外部講師による勉強会の開催、すでに実績のある大手設計事務所への営業活動を通じ、着実に実績を積み上げる事で技術を向上させてきました。
大手設計事務所は構造設計だけを受注することは原則ありません。
ゼネコンに依頼すると、その時点で施工会社が決まってしまう傾向があり、設計施工の分離の観点からも問題が残ります。
この様な状況で新たに地震応答解析が出来る構造事務所を探す事は非常に困難な事はあきらかで、施主から免震・制震構造としたいと要望が出ても、その要望に答えられない建築関係者の声も聞くようになりました。
しかし、これは建築関係者として社会に貢献できる大きなチャンスを逃しており、非常に残念な事です。
現在、日本は地震の活動期に入ったと言われており、少なくとも私たちが生きている間に数百年に一度と言われるような巨大地震が発生する確率は極めて高い。しかも一度とは限りません。
私たち建築関係者が、この地震国日本で、より安全な建築を社会に提供していくという使命を達成するため、共に、この変化に取り組んでいける事を望んでおります。
さくら構造株式会社
代表取締役 田中 真一
構造評定を受けた11棟の振動解析
モデルを作成し、
地震応答解析を行い、
モデル化の検証を行った。
構造種別
S造:8棟 RC造:2棟 SRC造:1棟
うち免震構造4棟 制震構造5棟
延床面積:
S造、26階 175,000㎡ ほか10棟
耐震診断、耐震診断補強の有無:無
性能評価等の取得の有無:無
既存超高層ビル7棟に対する入力地震動の作成とその地震応答解析を行った。
構造種別
S造:7棟
うち制震構造1棟
延床面積:
S造・22階・161,000㎡(制震構造)ほか6棟
耐震診断、耐震診断補強の有無:有
性能評価等の取得の有無:無
地震波、告示波及び既往波の計7波を使用して耐震性能を検証し、不足の場合TMDダンパーにて制震補強を行い応答値の確認を行った。
構造種別
RC造:1棟 SRC造:5棟
うち制震構造1棟
延床面積:
鉄塔高さ86mほか5棟
耐震診断、耐震診断補強の有無:有
性能評価等の取得の有無:無
最新の知見を取り入れ、質点系の予備応答を行い、制震補強の必要性と程度を把握する。
構造種別
S造:ダブルチューブ構造
延床面積:
S造、21階 48,000㎡
耐震診断、耐震診断補強の有無:有
性能評価等の取得の有無:無
既存超高層5棟の長周期地震動に対する時刻歴応答解析。
構造種別
S造:4棟(35階他) RC造:1棟(28階)
うち制震構造2棟
延床面積:
RC造、28階 162,000㎡(制震構造)
ほか4棟
耐震診断、耐震診断補強の有無:無
性能評価等の取得の有無:無
鋼製ダンパー補強(ハニカムダンパー)RC5階建物の地震応答解析による耐震診断及び追加制震装置の提示。
構造種別
RC造:1棟5階
制震構造
延床面積:
10,000㎡
耐震診断、耐震診断補強の有無:有
性能評価等の取得の有無:無
総合病院を制震装置を入れて時刻歴応答解析を行い設計。施工は2回に分けての工事。仮使用時は任意性能評価完成時は大臣認定取得。
構造種別
S造:1棟7階
(仮使用時を考慮すると実質2棟分の設計)
延床面積:
17,000㎡
耐震診断、耐震診断補強の有無:無
性能評価等の取得の有無:有
免震建築で設計された大臣認定取得物件の設計VE。上部構造の質量と剛性変化による固有値解析、免震装置の面圧チェック・マットスラブFEM解析など。
構造種別
S造:1棟16階
延床面積:
84,000㎡
耐震診断、耐震診断補強の有無:無
性能評価等の取得の有無:有
18階の高層住宅の突出屋外階段に対する、地震応答解析による設計。
(任意確認)
構造種別
RC造:1棟18階
延床面積:
7,000㎡
耐震診断、耐震診断補強の有無:無
性能評価等の取得の有無:無
免震・制震・地震応答解析
2018年04月23日
地震によって建物が大きく揺すられると、その骨組は自らダメ...
免震・制震・地震応答解析
2018年04月07日
建物はすべて「構造」で支えられています。柱や梁などの構造...
免震・制震・地震応答解析
2018年03月31日
建物はすべて「構造」で支えられています。柱や梁などの構造...
免震・制震・地震応答解析
2018年03月31日
建物はすべて「構造」で支えられています。柱や梁などの構造...
免震・制震・地震応答解析
2015年06月23日
01はじめに 02長周期地震動とは 03長周期地震動と構...
免震・制震・地震応答解析
2012年05月25日
地震応答解析実績について 地震応答解析の実績を公開しまし...
免震・制震・地震応答解析
2006年05月04日
限界耐力計算 耐震偽装・第2ラウンド 「限界耐力計算」を...
免震・制震・地震応答解析
2005年09月29日
昨日、限界耐力設計の講習会に行って来ました。 北海道はこ...
【さくら構造株式会社】
事業内容:構造設計・耐震診断・免震・制振・
地震応答解析・
構造躯体コスト最適化・
構造コンサルティング・
次世代構造解析ソリューションSAVER SYSTEM
●札幌本社所在地: | 〒001-0033 札幌市北区北33条西2丁目1-7 SAKURA-N33 3F TEL:011-214-1651 FAX:011-214-1652 |
---|
●東京事務所所在地: | 〒110-0015 東京都台東区東上野2丁目3-7 山本ビル 2F TEL:03-5875-1616 FAX:03-6803-0510 |
---|
●大阪事務所所在地: | 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町1丁目2-2 花房ビル 6F TEL:06-6125-5412 FAX:06-6125-5413 |
---|
構造設計事務所としては日本国内でトップ5に入る
構造技術者在籍数を誇る。
日本全国に拠点をもち全国対応が可能な
数少ない構造設計事務所であり、
その実績はすでに3000案件を超え、
戸建て住宅から高層建物、
免震・制振などの特殊案件等
お客様のご要望に柔軟に対応しております。