建築業界で唯一「週休2.5日」を一部条件を満たした社員に対して導入しました。ESとは、さくら構造が設定する「エンジニアリングシップ指数」の事で、エンジニアとしての技量や人間性、熱意などを総合評価したもので、20~70で分けられます。40を超えるエキスパートの社員には週休2.5日を与えることで、責任や重たい仕事から少しでも離れる時間を過ごせるよう配慮しています。
【業界初】週休2.5日を導入した想い
建築業界は過酷な面もある業界で、場合によっては残業や休日出勤が常態化している企業もあります。そんな業界にあってもさくら構造の社員は少しでも休める環境にするべく、週休2.5日を制度化しました。
[取得条件]
さくら構造の定めるES(エンジニアリングシップ指数)が40を超える社員
→ESとは?
「さくら構造の企業理念を理解し行動しているか」を社長や班長が評価し点数化したもの。会社にとって欠かせない人材か、上司や同僚、後輩からの信頼・尊敬、顧客の付き方や、不思議な魅力があるなど様々な項目を評価しています。
【社員の反応】
・他社にも事例が無いことで驚いた
・増えた休みを家族との時間に充てることができる
・実際に休みを取ることは難しい時もあるが、余裕のある時期を見て休暇を取ろうと考えている
週休2.5日に対して好意的な評価が多い一方で、エキスパートならではの多忙さゆえに取りづらい状態を解消するのが今後の課題
【今後の展望】
現在は週休2.5日を制度としていますが、ゆくゆくは週休3日を視野に入れています。また、休日出勤をしなければならない社員も一部でいるため、業務の再分配やタスクの管理など、マネジメントの力で無くすことにより適切に休日が取れるよう制度改革を進めていきます。
採用情報
2025年04月02日
2025年4月1日(火)、さくら構造株式会社では2025...
採用情報
2025年01月28日
2024年8月23日(金) に東京で開催したインターンシ...
採用情報
2025年01月16日
2024年8月23日(金) に東京で開催したインターンシ...
採用情報
2024年12月26日
\まだ見ていない方は前編から!/ 【YouTube動画】...
さくら構造(株)は、
構造技術者在籍数日本国内TOP3を誇り、
超高層、免制震技術を保有する全国対応可能な
数少ない構造設計事務所である。
構造実績はすでに5000案件を超え、
近年「耐震性」と「経済性」を両立させた
構造躯体最適化SVシステム工法を続々と開発し、
ゼロコスト高耐震建築の普及に取り組んでいる。