1. 建設費の高騰や構造躯体最適化設計についての悩み
アンケートを拝読すると、多くの方が建設費の高騰や構造躯体最適化設計に悩んでいることがわかりました。ただ、悩みの質は様々で技術者のコスト意識だったり、利益のばらつき、構造設計のジャッジができない等々、回答や対応が異なるものでした。 内容にもよりますが、セミナーにご参加頂いた方に無料で対応できるサービスもございますので、まずはセミナーで名刺交換させて頂いた小林までお気軽にお問い合わせください。ご連絡先が不明な方は、こちらのお問い合わせフォームからお願いします。
2. 既存杭が残っているとき、引き抜いた後に同じような場所に杭を打つと既存杭があった場所に杭が寄るので、どのくらい離して打つのが妥当でしょうか?
まず、既存の杭はできる限り抜かない方法を取るのが最善策です。そして、既存杭の位置を確認した上で、干渉しないように新たに建てる建物の柱位置を決めます。この方法が取れない場合は、既存杭を壊しながら新設の杭を打つ方法があります。ただ、既存杭の頭が見えてないとできない工法なので、既存杭の頭が見えるところまで地面を掘る必要があります。この方法も取れない場合、最後の手段として杭を抜きます。杭業者に問い合わせたところ、抜いた杭から2D(D:杭径)ほど間隔をあけて杭を打つのが妥当だそうです。その他にも、既存杭を抜いた地盤をセメントミルクで固める方法もあるそうです。解体工事で杭を抜く際は、どこに杭があったかわからなくならないように気をつける必要があります。
3. 既存杭の位置の資料がなくて、わからないときの対処の仕方に悩んでいます。
資料がない場合、実際に掘ってみて既存杭の位置を確かめるのが一番良い方法です。しかし、まだ既存建物が建っていて確認できないまま、設計を進めなくてはならない状況もあると思います。その場合は、既存の柱位置から既存杭の位置を予想し、既存杭に新設の柱が干渉しないように設計を進めます。施工が始まって、既存杭の位置が確認できたときに設計を見直します。
4. 設計料をどうしたら上げることができるか、悩んでいます。
弊社HPにあるダウンロードコンテンツ「さくら構造を活用し、設計料を高く受注するためのご提案」をご参照ください。
5. 30戸程度のプランでコストパフォーマンスの良いモデルケースを知っておきたいです。
RC造のマンション10階建てと想定すると、コストパフォーマンスの良いプランは下図の通りです。
寄せられたお悩み、ご質問はまだありますので、次回ブログでも引き続き回答していきます。是非チェックをお願いします。
社長室室長
メディア関連
2023年04月18日
さくら構造の「上司選択制度」が各メディアで取り上げられた...
ゼロコスト高耐震化技術
2022年02月03日
2015年、国連サミットで採択された、持続可能でより良い...
構造躯体最適化
2021年04月02日
(1)から(4)に渡り、機能性・経済性を最優先すべき「物...
構造躯体最適化
2021年04月02日
前回に引き続き、機能性・経済性を最優先すべき「物流倉庫や...
ゼロコスト高耐震化技術
2025年08月07日
「建設コスト削減=手抜き」 「安い建物=地震に弱い」 こ...
構造躯体最適化
2025年06月27日
実際にさくら構造が経験した、ある設計事務所による「受注妨...
構造躯体最適化
2025年06月20日
ある建設会社の札幌支店様が、東京本社に構造設計部があるに...
構造躯体最適化
2025年04月24日
構造躯体コストを上げずに、長期優良住宅認定を取得できた事...
構造躯体最適化
2025年03月10日
懇意にしているゼネコンがいるため、建設会社を変えずに建築...
構造躯体最適化
2024年11月11日
鋼材価格の高騰により出店コストが増えてお困りの事業主様が...
自社工法
2024年01月22日
壁式鉄筋コンクリート造は、 「柱梁型がなく、意匠的には好...
ゼロコスト高耐震化技術
2022年02月03日
2015年、国連サミットで採択された、持続可能でより良い...
【さくら構造株式会社】
事業内容:構造設計・耐震診断・免震・制振・
地震応答解析・
構造躯体最適化SVシステム・
構造コンサルティング
●札幌本社所在地 |
〒001-0033 北海道札幌市北区北33条西2丁目1-13 SAKURA VILLAGE TEL:011-214-1651 FAX:011-214-1652 |
---|
●東京事務所所在地 |
〒110-0015 東京都台東区東上野2丁目1-13 東上野センタービル 9F TEL:03-5875-1616 FAX:03-6803-0510 |
---|
●大阪事務所所在地 |
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町2丁目1-1 三井住友銀行高麗橋ビル 9F TEL:06-6125-5412 FAX:06-6125-5413 |
---|
さくら構造(株)は、
構造技術者在籍数日本国内TOP3を誇り、
超高層、免制震技術を保有する全国対応可能な
数少ない構造設計事務所である。
構造実績はすでに8000案件を超え、
近年「耐震性」と「経済性」を両立させた
構造躯体最適化SVシステム工法を続々と開発し、
ゼロコスト高耐震建築の普及に取り組んでいる。