姉歯秀次・元一級建築士による耐震強度偽装事件を受けて6月に施行された改正建築基準法について、国土交通省や建築関連団体は、構造計算書の作成など改正法の技術的問題点を見直すことを決めた。
建築確認が厳しくなり、確認申請・審査に大幅な遅れが生じているため。
今月中にも委員会を立ち上げ、省令や施行令などの改正で技術基準を定める。
との事・・・
結局、急いで法律を作ってみたものの、現場知らずで非現実的な部分が多い事に気づいて見直すのでしょうか。
この動きについていくのはホント大変です・・・。
メディア関連
2023年04月18日
さくら構造の「上司選択制度」が各メディアで取り上げられた...
ゼロコスト高耐震化技術
2022年02月03日
2015年、国連サミットで採択された、持続可能でより良い...
構造躯体最適化
2021年04月02日
(1)から(4)に渡り、機能性・経済性を最優先すべき「物...
構造躯体最適化
2021年04月02日
前回に引き続き、機能性・経済性を最優先すべき「物流倉庫や...
定額制構造設計KozoWeb
2018年04月23日
この記事では「建築構造設計をするために必要な資格」につい...
超速構造設計
2018年03月30日
構造は台風や地震など自然の脅威から建築を守る役割を担って...
定額制構造設計KozoWeb
2009年04月25日
構造設計一級建築士制度が始まりました。 構造設計一級建築...
定額制構造設計KozoWeb
2009年02月28日
構造1級建築士概要 平成18年12月に公布された新しい建...
さくら構造(株)は、
構造技術者在籍数日本国内TOP3を誇り、
超高層、免制震技術を保有する全国対応可能な
数少ない構造設計事務所である。
構造実績はすでに5000案件を超え、
近年「耐震性」と「経済性」を両立させた
構造躯体最適化SVシステム工法を続々と開発し、
ゼロコスト高耐震建築の普及に取り組んでいる。