「構造設計者は法令上の設計者ではないのだから、本来は構造設計の不備も元請けの建築士である意匠設計者が全責任を負うべきではないか?」
と言うご意見を頂きましたので、私の考えを書いてみます。
メディア関連
2023年04月18日
さくら構造の「上司選択制度」が各メディアで取り上げられた...
ゼロコスト高耐震化技術
2022年02月03日
2015年、国連サミットで採択された、持続可能でより良い...
構造躯体最適化
2021年04月02日
(1)から(4)に渡り、機能性・経済性を最優先すべき「物...
構造躯体最適化
2021年04月02日
前回に引き続き、機能性・経済性を最優先すべき「物流倉庫や...
定額制構造設計KozoWeb
2018年04月23日
この記事では「建築構造設計をするために必要な資格」につい...
超速構造設計
2018年03月30日
構造は台風や地震など自然の脅威から建築を守る役割を担って...
定額制構造設計KozoWeb
2009年04月25日
構造設計一級建築士制度が始まりました。 構造設計一級建築...
定額制構造設計KozoWeb
2009年02月28日
構造1級建築士概要 平成18年12月に公布された新しい建...
構造躯体最適化
2025年04月24日
構造躯体コストを上げずに、長期優良住宅認定を取得できた事...
メディア関連
2025年03月28日
2025年3月7日に行われた、さくら構造(株)札幌本社新...
自社工法
2025年03月25日
手抜き工事や耐震偽装はなぜ起こるのでしょうか。 今でも起...
自社工法
2025年02月07日
耐震性能の高い物件を建築する際に知っておいた方がよい法律...
さくら構造(株)は、
構造技術者在籍数日本国内TOP3を誇り、
超高層、免制震技術を保有する全国対応可能な
数少ない構造設計事務所である。
構造実績はすでに5000案件を超え、
近年「耐震性」と「経済性」を両立させた
構造躯体最適化SVシステム工法を続々と開発し、
ゼロコスト高耐震建築の普及に取り組んでいる。